抽出後のコーヒーの粉を再利用
珈琲を淹れた後に残るコーヒーの粉、皆さんどうしていますか?
コーヒーかすと呼んでいる方が多いと思いますが、今や抽出後のコーヒーの粉も貴重な資源として注目され
今は『コーヒーグラウンズ』と名付けられています。
このコーヒーグラウンズを利用して、近年では染料にして染めた布製品や混ぜ込んで作った陶器など様々な商品に再利用され
コーヒー好きな私には、とても魅力的な商品ばかり、、✨
いろいろな活用法がある中でも、ご家庭で簡単にできるものといえば『消臭剤』
ぜひそのまま捨てずに再利用してECO活しましょう♪
☕☕☕消臭剤の作り方☕☕☕
① まずはコーヒーグラウンズをしっかり乾燥させることが大事!
👉風通しと日当たりが良い場所で自然乾燥させましょう(水分を含んでいるとカビが生えてしまう)
② 乾燥させてコーヒーグラウンズをペーパーフィルターやお茶パックなどに入れる
👉器に入れてそのまま利用してもOK
冷蔵庫や靴箱、生活空間における様々なにおいに、ぜひ活用してみてください♪
☕☕☕3日は宮田屋の日☕☕☕
珈琲豆(1㎏まで)やペーパーフィルターなどの珈琲器具(一部対象外)が
10%OFF
今月末まで『ホームブレンド』好評販売中